ポケモン紹介
図鑑・種族値

今作の御三家。僕もこの子を選びました!最初は可愛かったのに、最終進化でちょっと悲しくなりましたw。
ただ性能はよく、特性も強いですが、専用技の「フレアソング」が旅パでとても助けられました。

C110という特殊アタッカー。A、Sが低いおかげで他の防御系のステータスはとてもいい感じ。
弱点的にはゴースト、いわ、あく、じめん、みず。特にゴーストとみずは強打点が多いので耐性の面では少しつらいです。
育て方
特性:てんねんがオススメ
- もうか:HPが1/3以下の時、「ほのお」タイプの技の威力が1.5倍になる。
- てんねん(夢):相手の『こうげき』『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』『回避率』『命中率』ランクの変化の影響を受けない
「もうか」も悪くないですが、基本「てんねん」一択ですね!
努力値・性格:フルアタ採用なのでHCブッパ
フルアタで採用するなら、HCブッパの「れいせい」or「ひかえめ」
技構成:フレアソングであとは自由

技範囲は狭めですが、補助技も悪くないです。
- フレアソング【ほのお 威力80】
- シャドーボール【ゴースト 威力80】
- テラバースト(テラス次第?)
- だいちのちから【じめん 威力90】
- おにび+たたりめ
- なまける
持ち物:のどスプレーでフルアタへ!
フルアタッカー型なら、「のどスプレー」がおすすめ。フレアソングで2段階のC上昇が得られてだれにも止められません!
「たべのこし」「オボンの実」とかで耐久力を上げて、フレアソングの打つ回数を増やしてもOK
テラスタイプ:草で使ってます
おすすめは「くさ」。水を半減で受けれるし、打点もつけれる。
ヘイラッシャ・水ウーラオスにも強く出れるのは良いです!

使ってみました
強いところ:フレアソングでC2段上昇

特殊アタッカーなので、威嚇とかで攻撃力をさげられない。それに、フレアソングでC上昇させれるのでどんどん強くなります。ヘイトを集めやすいというのもダブルではいいことですね!
ゴーストタイプなのでねこだましも入りません。
弱いところ:テラスしないと弱点いっぱい
技範囲が狭いことです。ほのお・ゴースト技の通りが悪いわけではありませんが、打点がなくて困ることがあります。とりあえず、フレアソングうってみることはできるけど。。。
逆にハバタクカミ、水ウーラオス、ランドロスなど打点持ちが多いです。テラスしないと対面性能は低い。そんでもって地面技に弱いので、相方の「じしん」が制限される。。。カナシス
まとめ
フレアソングを1回打てれば誰にも止められない!
「のどスプレー」フルアタ型で使えば結構使い勝手よいです。フレアソングC2段階上昇は素晴らしい。なまけるを入れた耐久型が流行っていましたが、ぜひフルアタッカーで使ってみてください。
コメント