PR

ミミッキュ:ばけのかわでトリル成功!

ダブルバトル
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ポケモン紹介

図鑑・種族値

図鑑

ピカチューになりたかったポケモン!

特性「ばけのかわ」が優秀で登場以来いろんな型で使用されている子です。技範囲がとても広いのでなんでもできる+特性で重宝します。
今回はトリル要因としてのミミッキュを紹介

種族値

種族値としては決して強くありません。
Dが高いですが、HやBが低いので落とされがち。特にダブルだと2体に狙われるので結構しんどいときもあります。

ただ、1回の攻撃は必ず耐えること、ゴーストなのでねこだましを透かせることがえらいです!

育て方

特性:ばけのかわ一択

  • ばけのかわ

特性は一つだけですね。唯一無二の強特性

努力値・性格:HBブッパで固くしました

HBブッパの「のんき(B↑、S↓)」で使ってます。
物理アタッカーが多かったのでB上げましたが、努力値は人それぞれかな?

技構成:トリル必須、のろいもオススメ

本当に色々覚えますね。
中でも「のろい」はオススメ。自主退場にもってこいです。「かげうち」はタスキつぶし用に入れてますが、火力はでません。

  • トリックルーム(必須)
  • のろい(オススメ:自主退場)
  • おにび
  • かげうち
  • じゃれつく
  • でんじは

持ち物:メンタルハーブ(ラムでも良き)

メンタルハーブを持たせてます。挑発!
ラムの実(状態異常対策)、鋼半減の実とかもあり?

テラスタイプ:耐性強化のはがね

耐性優秀な「はがね」を採用しています。

アタッカーじゃないので、テラスを切ることは少ないですがどうしてもトリル発動したいときに切る感じですね。「のろい」の効果が変わるのが難点・・・・

使ってみました

強いところ:妨害に強い!

8割方トリックルームを決めてくれます。ゴーストタイプ+ばけのかわ+メンタルハーブは優秀!そして、トリルをかましたあとも、「おにび」「のろい」でサポート性能抜群です。

暇なターンがないくらいの優秀サポーターにもなりますね!

弱いところ:打たれ弱い、怯む・・・

ひるみや「ふういん」に対してできることがありません。特に「ふういん」は自身がアタッカーでないため、その子を倒せずジリ貧になることが多いです。

まとめ

優秀なトリル要因(硬いとは言ってない)

剣盾時代から使ってますが、やはり使い勝手はいいですね〜。
個人的にはユクシーやクレセリアとかよりオススメです!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました