PR

テツノカイナ:トリルじゃなくても強い!

ダブルバトル
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ポケモン紹介

図鑑・種族値

ハリテヤマの未来の姿のパラドックスポケモン。バイオレット限定になるのでゲットが難しい人も多いですね。
ハリテヤマも優秀ではありますが、それ以上に優秀で火力があるのが、このテツノカイナ。僕はS3から使用していました!

とにかく高いHP。HP高すぎてグラフ切れてしまいましたw(個体値154)それにAが高く、CとSが低いのでよいトリルアタッカーになります。打たれ強さは素晴らしいのです。この打たれ強さはトリル下じゃなくてもできることは多いです。
弱点3つ、半減5つと割と優秀耐性。

使い方

特性:クォークチャージのみ

・クォークチャージ:『ブーストエナジー』を持たせるか、場が『エレキフィールド』状態のとき、自分の一番高い能力が上がる。『すばやさ』の時は1.5倍になり、それ以外の時は1.3倍になる。

特性は選びべないので少し残念ですが、悪い特性ではないので活用できるとよいです。

努力値・性格:HAベースが無難

HAブッパの意地っ張りですかで構成しました。素早さは低いので、素早さ以外に振って戦っていくのが良さそうです。

技構成:範囲広くて好みが分かれそうですね

広い技範囲で「ねこだまし」が欲しいと思うと「まもる」を入れるスペースはないですね!

  • ねこだまし【ノーマル 威力40】
  • ドレインパンチ【かくとう 威力75】
  • ワイルドボルト【でんき 威力90】
  • ヘビーボンバー【はがね 体重依存】
  • じゃれつく【フェアリー 威力90】
  • いわなだれ【いわ 威力75】
  • 各種パンチ

持ち物

  • ブーストエナジー(簡単に火力上昇)
  • とつげきチョッキ(守らない+耐久UPで汎用性上昇)
  • たべのこし(高耐久を活かしてゆっくり戦う)

個人的には「ブーストエナジー」で採用しましたが、「とつげきチョッキ」も優秀です。

テラスタイプ:悩ましいです

自分は地面透かし「ひこう」にしてみましたが、あまりテラスを切る機会はありませんでした。耐性重視「はがね」「フェアリー」タイプ一致のテラスでも全然OKですね。

使ってみました

強いところ

「ねこだまし」は「いたずらごころ」+「ちょうはつ」より先に打てるのは良いです。なので、初手に出してトリルを絶対決めるマンとなります。
その後もドレインパンチで回復しつつ戦えるし、フェアリー打点の鋼もあるし仕事は色々あります。技選択によっては様々な相手に打点を持てます。
一旦引いて、ねこだましで帰ってくる方法もあるので良いです。

弱いところ

採用技が難しく、プレイングが求められる気がします。ゴースト打点がなかったり、じめんに打点がなかったり、、、技構成は本当に難しい。それが故に構成やらプレイングが大事になってきていますね。テラスすらもはや不明です。

まとめ

シーズンが変わっても未だに優秀なタンクアタッカー

テツノカイナは解禁から使用しています。いつまでたっても優秀なアタッカーで、技範囲・耐久などダブルでは結構欠かせない存在になっています。

評価:★ ★ ★ ★ ☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました