ポケモン紹介
図鑑・種族値

剣盾時代からトリル要因として有名なサマヨール。SVについに登場です。
剣盾時代から僕も使用していましたが、ダイマックス技を耐える高い耐久が素晴らしいですね。キヌガワさんが紹介してましたね。テラス環境ではワンパンされることはほぼありません。

もともと、BとDが高い種族値です。それに加えて、「しんかのきせき」が乗るので倒されることはほとんどありません。
ゴースト単タイプなので、弱点も「あく」「ゴースト」のみ。「ノーマル」「かくとう」は無効です!!
使い方
特性:強特性の「おみとおし」
- プレッシャー:技を受けた時、技のPPを2減らす。
- おみとおし(夢):戦闘に出てきた時、すべての相手の持っている道具の名前が分かる。
ダブルで使う「おみとおし」が良すぎますね。2体のもちものがわかるととても有利です。
努力値・性格:Hは確定。あとは環境に応じて
Hが低いのでそれを補いつつ、あとはBかDに自由に振りましょう。
僕は威嚇要因をいれることで擬似的にB上げて、努力値はDにブッパしました。
技構成:痛み分けも強い技

- トリックルーム
- いたみわけ
- ナイトヘッド
- かわらわり
- のろい
- おにび
「トリックルーム」は必須。「いたみわけ」も強いのでいれると良いでしょう。他にも優秀な補助技を多く覚えますので自由に選択できます。今回は壁対策で「かわらわり」を入れています。
持ち物:しんかのきせき!!!
「しんかのきせき」でBとDが1.5倍です。もともと種族値が130ずつあり、その1.5倍はほんと強すぎますね。

テラスタイプ:基本テラスしません
テラスタルしないので、なんでもOK。
「あく」「ゴースト」を半減できる「あく」テラスなんかいかが?
使ってみました
強いところ:打たれ強さNo.1!

とにかく硬い。ほぼダメージを受けずに「トリックルーム」を展開できます。2体に狙われてもだいたい耐えます。
「いわみわけ」採用しているので、与えたダメージを回復してしまうという優秀性能。終盤までHP満タン近くまで残ります。
弱いところ:挑発でうごけない・・・

「ちょうはつ」「ふういん」に対してはきついですね。特に挑発されるとできることがなくなるので、「ちょうはつ」される前に隣の子で「ねこだまし」するなどの対応が必要です。
あと火力がない。。。(当然ですがw)
まとめ
硬すぎるトリル要因
火力には屈しないトリル要因です。剣盾の火力環境でもトリル要因で活躍していたくらいのお墨付き!テラス環境では「ちょうはつ」「ふういん」がない限りトリルは成功します。「いたみわけ」「のろい」「おにび」などを使いながら、場の調整もお手の物。

評価:★ ★ ★ ★ ☆
このポケモンの評価は
★★★★☆
です。
コメント